お知らせ

  • news

    三月休診日のお知らせ

    20日(日)、21日(祝・月)、24日(木)、27日(日)、31日(木) が休診となります。 よろしくお願いいたします。

    2022.03.18

  • news

    【お知らせ】インビザライン goの取り扱いについて

    当院では、奥歯を含めた全体の噛み合わせを重要視しています.前歯のみにフォーカスした矯正治療はある事をしないと奥歯が〇〇になった!!という悲しい結果になります. インビザラインの治療はいつもワイヤー矯正の知識が必要になりま […]

    2021.12.17

  • news

    インビザラインのトラブル対処法

    インビザラインで矯正中に起こりやすい4つのトラブル「こんな時どうしたらいいの?」という時の対応方をご紹介していきます。 アタッチメントが取れた 小さいので、取れたことに気づかないことのほうが多いかもしれませんが、気づいた […]

    2021.11.19

  • news

    矯正治療の歴史

    みなさんは『歯の矯正』という治療がいつの時代からあるのかをご存知でしょうか。昨今の歯科矯正では従来の金属の装置を使用したものではなく、透明の薄いプラスチックの素材でできたマウスピース矯正が流行しています。 マウスピース矯 […]

    2021.11.08

  • news

    歯並びと睡眠の関係

    睡眠障害の1つである不眠症は、ストレスや生活習慣、全身疾患などが原因としてよく挙げられますが、実は歯並びや噛み合わせとの関連性も指摘されています。さらに近年クローズアップされている睡眠時無呼吸症候群においても、その原因が […]

    2021.11.01

  • news

    インビザラインと他のマウスピース矯正の違い

    他のマウスピース矯正と、インビザラインは何が違うのでしょうか マウスピース型の矯正装置は、従来のワイヤーを使う矯正方法とは大きく異なり、目立たず、取り外しが可能であることから、近年注目を集めている矯正方法です。 しかしマ […]

    2021.09.13

  • news

    スポーツと矯正治療

    装置をつけたままのスポーツ インビザラインで矯正をしている患者さんから、「インビザラインを付けたままスポーツをしてもよいですか」と、よく質問があります。 軽いジョギング程度であれば、マウスピースを装着したままジョギングし […]

    2021.09.08

  • news

    成人矯正っていつからの矯正?

    成人矯正とは 成人矯正とは、すべての歯が乳歯から永久歯に生え変わった後に行う矯正治療のことです。 乳歯が残っている時期に行う矯正と違って、すべての歯一本一本をきれいに並べることを目指す矯正治療です。 患者さんご自身が選択 […]

    2021.09.02

  • news

    抜歯する場合としない場合の違い

    矯正治療における抜歯、非抜歯の基準とは? 「矯正治療をしてみたい」と思ったらまず、ホームページやインターネットをみて矯正治療について調べますよね?特に抜歯が必要かどうかということはみなさんが気になることです。 ところが、 […]

    2021.06.28

  • news

    セファロで何がわかるの?

    矯正治療に欠かせないセファロ検査とは? 歯並びや噛み合わせにはその人によってさまざまな個性があります。また、それが「正常」と呼ばれるものがあれば「不正」と呼ばれるものもあります。その人の歯並びや噛み合わせが「正常」か「不 […]

    2021.06.18

contactお問い合わせ

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

▲ 14:00〜17:00