歯並びは、乳歯が抜け、永久歯の生え変わりの時期になると気になり始めます。お子様の歯並びがきれいになって欲しいと願う親御様もいらっしゃると思います。

しかし、歯科矯正はいつからすればいいのか、子どものうちから必要なのか疑問に感じる方も多いでしょう。

子どもの歯科矯正の必要性は?

お子様の歯並びや滑舌が気になる場合は、早めに歯科医院に相談することをおすすめします。また、お子様ご自身が歯にコンプレックスを感じている場合もご相談ください。

というのも、小児矯正は永久歯が生えそろう前から始められるからです。むしろ、生え変わりの時期しかできない治療もあります。

たとえば、歯を抜かずに矯正できる可能性があるのは子供のうちからはじめた場合のみです。

そのため、矯正を考えている場合は歯科医院に相談しましょう。目安としては6歳くらいから小児矯正を始めることが多いです。

子どものうちから早歯科矯正を始めるメリット

【メリット1】スムーズな発音がしやすくなる

歯並びが良くなる事で発音がしやすくなり、滑舌がよくなることがあります。

子どもの滑舌が悪かったり、いつまでもタ行やサ行の発音がスムーズにいかなかったりする場合、歯並びが原因の可能性があるためです。

お子様が発音しにくそうに感じていれば、歯科矯正を検討してみてください。

【メリット2】歯を清潔に保ちやすくなる

歯並びが悪いとすき間や凹凸ができて、食べカスが挟まりやすかったり、歯磨きがしづらかったりするのがデメリット。その結果、汚れを落としきれずに虫歯や歯周病の原因になることもありえます。

矯正をして歯並びが良くなれば、歯ブラシがしやすくなり口の中を清潔に保ちやすくなるのです。見た目だけでなく、お口の環境を整えやすくなりますね。

【メリット3】コンプレックスが解消される

子どもが歯並びにコンプレックスを持っている場合、矯正をすればストレスをなくせます

また、小さい子どものときは気にしていなくても、思春期になるにつれて、気になることもありえますよね。早期に矯正をすれば、お口元に自信を持って生活できるようになります。

【メリット4】偏ったあごの歪みを軽減できる可能性もある

あごが成長する子どもの時期にかみ合わせが悪いまま放っておくと、歪んだまま成長してしまうケースもあります。その結果、あごや輪郭が変形してしまい非対称になってしまいます。

影響を受けるのは見た目だけではありません。顎の歪みは首や背中の筋肉の緊張にも繋がり、全身に負荷をかける可能性もあるのです。

子どもの時期に矯正をしてかみ合わせを改善すれば、あごや輪郭の歪み防止にもなります。そのため、口腔から影響を受ける身体の不調の予防にもつながります。

【メリット5】永久歯を抜かずに矯正できる可能性がある

大人になってしまうと、永久歯が生えそろっており、あごの成長も終えている状態です。そのため、矯正で歯をきれいに並べるスペースを作るためには、抜歯が必要になります。

一方で、子どものうちは、あごは成長途中にあります。成長を促しながらスペースを作れるため、抜歯をせずに矯正ができる可能性が高まります。

きど歯科