歯周病の人は矯正治療を受けられないってほんと?
口腔内にトラブルがあっても矯正治療はできる?
歯並びを整えることで噛み合わせをよくし、口元を美しくみせられるようになる矯正治療。子供の頃に行うものというイメージをお持ちの方もいると思いますが、矯正治療は何歳からでも始められ、近年では成人された方の矯正治療が増加しています。仕事で人と接する機会の多い方や、人前に出る機会が多い方、就職活動を見据えている方など、さまざまなケースに応じてご自身の歯並びを見直されています。ところが、矯正治療を行う際には、事前の検査で歯周病や虫歯などの病気が見つかることがあります。
矯正治療前に歯周病が見つかったら?
歯周病は歯茎に起こる感染症で、歯周ポケットに歯垢(プラーク)が溜まることで発症します。歯垢に潜む歯周病菌が出す毒素によって歯を支える骨(歯槽骨)が溶かされることで、歯がグラグラと動き出し、やがては抜け落ちてしまいます。
厚生労働省が運営する「e-ヘルスネット」では、日本人の成人の8割は歯周病に関する何らかの状態にあるとされています。さらに、歯周病が発症する年齢は38~39歳がピークで、10~20代など若い方が発症する「侵襲性歯周炎」の場合、進行が早いため気付いたときには重症化していることも多くあります。歯周病は歯を支えている歯槽骨や歯茎などの歯周組織が細菌に侵され、破壊される感染症です。歯茎に病気がある場合には治療が最優先となるため、歯周病に対する知識を持つことも大切です。
矯正治療には個人差がありますが、1~3年ほどかかってしまいます。矯正治療を開始すると、一度装着した矯正器具は基本的に外しません。もし、歯周病に感染していた場合は矯正治療を行う1~3年の間に病状が進行する恐れがあります。そうなると歯の固定どころではなくなってしまい、重症化によって歯がグラグラと揺れはじめ、最終的には歯が抜け落ちてしまうリスクが高まります。せっかく歯並びを整えても、結果的に歯を失ってしまったのでは意味がありません。そのため、歯周病があれば矯正治療に入るまでにすべて治療を済ませておく必要があります。
歯周病を完治させることを優先
歯周病によって歯を支える歯槽骨や歯茎など、歯の土台となる部分に問題が生じている場合は、それを取り除くことから治療がスタートします。患者様が健康な歯茎を取り戻されてからはじめて、虫歯治療や矯正治療などを開始するようにしています。
矯正治療をお考えの方は事前にしっかりとした検査を受けられる、歯周病の治療に力を入れている歯科医院で検査を受けることをおすすめいたします。
矯正治療によって美しい歯並びに
歯並びを整えることは審美目的だけではなく、口腔内を清潔に保つためにも欠かせません。歯並びが悪いと歯ブラシが届かず、磨きづらい部分ができてしまうためです。矯正治療がきっかけで正しい歯磨きの仕方を理解して、大切な歯を長持ちさせていきましょう。