目立たない矯正の種類

患者さま本人の意思を把握する

歯の表面にワイヤーを装着する矯正治療は、目立ってしまうため拒否反応をしめす方が少なくありません。最近では矯正していることがわかりにくい装置が登場したため、矯正をする方が増えてきています。
当院ではしっかりとしたカウンセリングで患者様のご要望やニーズを確認したうえで、各装置の特徴を説明し、歯並びや噛み合わせ、症状の程度などを基準に、総合的に判断しながら最適と思われる方法をいくつかご提案させていただきます。

目立たないワイヤー矯正装置

セラミック・ブラケット

ブラケット矯正

従来の金属製のブラケットではなく、金属の部分をセラミックに変更した目立ちにくい矯正装置です。この装着は白いセラミックでできているので目立ちにくく、耐久性も優れています。
セラミック=陶器なので、滑らかな表面でワイヤーの滑りがよく、ワイヤーが入る溝などの構造も歯が動きやすいように工夫がされています。また表面が滑らかなため汚れが付着しにくいため、清掃性にすぐれ治療期間中もお口の中を清潔に保つことができます。

セラミック・ブラケットの特徴

  • セラミックが歯の色に近いため装置が目立たず気にならない
  • ほとんどの症例に適用できる
  • 表面が滑らかで汚れが付きにくく、変色が少ない
  • 丈夫で壊れにくい

セラミック・ブラケットのデメリット

  • 装着による痛みが起きたり、口腔内を傷つけたりすることがある
  • 矯正装置が外れるのを防ぐため、硬い食べ物、ねばりの強い食べ物などが制限される場合がある

裏側矯正装置 リンガル・ブラケット

裏側矯正装置 リンガル・ブラケット

歯の裏側に装置を装着する”見えにくい”矯正装置です。舌側矯正または裏側矯正ともいいます。矯正装置が歯の表側に現れないため、矯正をしていると気づかれにくい矯正装置です。多くの人と接する機会が多い営業職や接客業などの方に最適です。 また歯の裏側は表面に比べ唾液腺が多く、常に洗浄されているためむし歯になりにくい矯正装置です。
※当院では取り扱っておりません。

舌側矯正・裏側矯正の特徴

  • 周りの人に気づかれにくい
  • 矯正治療中でも虫歯になりにくい
  • 普通の矯正装置と同じ結果が得られる

舌側矯正・裏側矯正のデメリット

  • 表側矯正に比べて歯科医師の手間や高い技術が必要なため、費用が高い
  • 表側矯正よりも歯を動かす力を弱める必要があるため、適応範囲が限られる場合がある
  • 表側矯正と同様、口腔内を傷つける可能性や痛み、食事の制限がある
  • 慣れるまで発音しづらいことがある

見えない矯正装置 マウスピース矯正

マウスピース矯正

仕事の都合やライフスタイル上どうしても従来の矯正装置を使うことに抵抗がある方がいらっしゃいます。そのような方にお勧めなのは取り外しができる”マウスピース型”の矯正装置です。
マウスピースは透明なため、装着していても目立ちにくくなっています。そして取り外しができるので通常どおりの食事をすることができ、歯みがきなどのセルフケアを今まで通りにすることができます。また簡単にマウスピースの洗浄ができるため衛生的です。そしてマウスピース矯正は、定期的に新しいマウスピースと交換し、少しずつ歯を移動させていくため、効率よく歯を動かすことができます。

インビザライン

インビザラインによるマウスピース矯正にも有効

世界中で使われているマウスピース矯正装置で、欧米を含む世界各国で900万人以上を超える矯正治療に使用されています。
矯正治療をする前の口の中の状態を3Dコンピューターソフトで解析し、矯正治療を開始してから治療が終了するまでの歯の動きをシミュレーションします。その結果をもとに患者さまのお口の状態に適合した矯正装置を作成します。治療前の段階で歯の動きをコンピューターでシミュレーションしているため、効率のよい矯正治療が可能になります。

マウスピース矯正の特徴

  • 周囲の人がほぼ気づかないほど目立ちにくい
  • 取り外しができるため、食事の制限がなく歯磨きもしやすい
  • 歯ごとに適した力をかけられるため、ワイヤー矯正と比べて痛みが少ない
  • 金属で口腔内が傷つかない、金属アレルギーの心配がない
  • どの歯科医院でやっても同じ結果が得られるわけではない
    歯科医師の知識・経験により治療設計が異なります

マウスピース矯正のデメリット

  • 適応できる症例(歯並び)に限りがある
  • 装着時間を守らないと治療の効果が出ない
  • マウスピース使用中の食事管理などが必要

contactお問い合わせ

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

▲ 14:00〜17:00